Plan
平面図・断面図
- 1F
-
- 2F
-
- Section
-
床面を高く設定し、さらにウッドデッキの屋外空間をつくることによって、前面の道路やビーチからの視線を遮り、一方屋内からは海だけが見えるプライベートな空間を実現しています。
Photo by Akiyoshi Fukuzawa
兵庫県の北端、城崎温泉のほど近く、うつくしく光る透き通った海のほとりに建つ別荘です。
観光地としてはすぐお隣の竹野海岸が有名ですが、この別荘が位置する切濱も家族連れや地元の方にすこし穴場的なところとして人気があるビーチ。豊かな自然に囲まれ、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークの主要な見どころである「はさかり岩」(県指定名勝)や「淀の洞門」を見渡すことができます。
クライアントは神戸市内の企業です。今回新たな事業を立ち上げることとなり、その一環としてこの別荘のプロジェクトが計画されました。この切濱の土地は、海が大好きでふだんから好んで日本海を訪れているというその企業の社長さんが見つけてこられたもの。自分たち家族も使うし、社員の福利厚生にも使うし、貸別荘にも使う──完全に事業目的というよりは、「自分たちも使う」ということを想定されていたので、採算性だけを考えるのではなく、楽しく設計が進みました。
HaCoMeGaNe(箱めがね)という名称は、その社長さんがつけてくださいました。箱めがねとは、四角錐台の形状をした箱の底にガラスを嵌め、海中を観察できるようにした漁師の道具のこと。海に向かって覗き込むような建物の外観から連想いただいたようです。切濱のうつくしい海とともに、seki.designの空間をみなさんにもお楽しみいただければ嬉しいです。
床面を高く設定し、さらにウッドデッキの屋外空間をつくることによって、前面の道路やビーチからの視線を遮り、一方屋内からは海だけが見えるプライベートな空間を実現しています。
すべての部屋のすべての窓について、そこからの眺めがどうなるかを検討。外部からの視線を気にすることなく、うつくしい海と空だけを楽しめるように工夫しました。
水平線に沈む夕日/バスタブからのぞむ〈淀の洞門〉/寝室の窓が絵画のように切り取る海……その時々のさまざまな自然の情景のなかで過ごすことができる空間になっています。
訪れた方それぞれがこの空間で〈切濱〉を楽しめるようなしつらえを意識しました。
すぐ目の前のビーチからアクセスしやすいよう、エントランスを兼ねた正面のデッキには、砂を流すシャワーに加え、外部からの視線を気にすることなくリラックスできるジャグジーを設置。もちろんのんびりと読書などもよいでしょう。
他にも開放的なダイニングキッチンに、子どもたちも喜ぶ窓際の全面を埋め尽くすベッドなど、さまざまな楽しみを盛り込んでいます。
施工 | 株式会社中川工務店 |
---|
所在地 | 豊岡市竹野町切濱 |
---|---|
用途 | 貸別荘 |
竣工年 | 2024 |
構造 | 木造/地上2階 |
---|---|
敷地面積 | 49.2坪 |
延床面積 | 30.2坪 |