住み心地のよい家にするため注文住宅を建てる際、重要な要素としてインテリアが挙げられると思います。
自分の理想のイメージはなんとなくあるけれど、どうやって選んだらいいのか分からないという方も多いかもしれません。
ここでは、インテリアを選ぶときのポイントについてご紹介します。
ぜひインテリアを考える参考にしてみてください。
□注文住宅でインテリアを選ぶポイントとは?
おしゃれなインテリアのデザインを選ぶポイントを3つ紹介します。
1つ目は部屋ごとの統一感を大切にすることです。
部屋ごとにテイストを考えて、それに合うようなインテリアを選ぶとおしゃれになります。
部屋のテーマを考えるのが難しい場合は、部屋の中で目につきやすい壁紙の色や床の色、材質、扉の色などを見てそれに合う雰囲気にすると部屋がまとまります。
注文住宅では、扉の色や壁紙にこだわれますのでさらに選択肢が増えて選ぶ楽しさも大きくなります。
2つ目はインテリアの大きさに注意することです。
収納スペースを増やすために大型のインテリアを置いてしまうと、部屋が手狭になり圧迫感を感じる空間になりかねません。
インテリアの奥行き、高さに気をつけて部屋を最大限に広く見せるようにするのがおすすめです。
余白を使って広さが感じられる部屋は、それだけで開放的でおしゃれな雰囲気になります。
3つ目はラグやカーテンも一緒に考えることです。
部屋に取り付けるカーテンや敷くラグも部屋の雰囲気に非常に関わるので、合わせて考えるとさらにおしゃれなインテリアデザインにできます。
カーテンにこだわる人もいますので、カーテンを主軸に他のインテリアを合わせていくという手法を取るのも良いですね。
□インテリアコーディネートの失敗例
内装が少し残念になってしまったインテリアコーディネートの失敗例を紹介します。
・コンセントの数の不足
結構多い失敗なのが、コンセントの数とその場所の失敗です。
そういう場合、延長コードを使えば事足りるものの見た目のスマートさは損なわれてしまいます。
家電が多くなるキッチンやテレビ周辺でコンセントが不足しないためにも、事前にどこにどれだけコンセントが必要かを把握しておくことが大切です。
・実際の壁紙の色とイメージのズレ
内装の壁紙がイメージと違った、ということもよくある失敗です。
せっかく外壁のサンプルを見て選んだのに、思っていた色ではなかった場合ショックを受けるのは当然です。
この違いは面積の大きさにより見え方が変わるという面積効果の影響が大きいです。
そのため、面積の小さいサンプルの印象だけで選ぶと納得のいかない色になってしまうこともありますので、ホームギャラリーで実際に確認してみることが大切です。
・狭すぎる開口部
ありがちなのが、家具や家電を搬入する際に思った以上にドアが狭くて物が通らない場合です。
出入口は、人が通るだけではなくソファや冷蔵庫も通さないといけないということに注意してください。
家具・家電を通す出入口は広めに余裕を持たせておくのがおすすめです。
□まとめ
今回は、注文住宅における上手なインテリアの選択方法について説明しました。
注文住宅は自分でさまざまなポイントにこだわれるのが魅力ですが、一方で自分の思い描いた住宅にするのはなかなか難しいところもあります。
当社ではショールームをご用意しておりますので、インテリアでお悩みの方はお気軽にお越しください。