せっかく注文住宅で自分のオリジナルの家を建てるなら、外壁の色もこだわってみませんか?でも、
「どんな色にしたらいいかわからない」
という方もいらっしゃると思います。今回は外壁の色を選ぶ際の注意点を書いていこうと思います。
まず、汚れの目立つ色は避けたほうがよいでしょう。具体的には真っ白や真っ黒は避けたほうが良いです。汚れが目立つ色とそうでない色では、メンテナンスの頻度も違いますし、少し手を抜けば近所の方から不潔な家だと思われてしまうかもしれません。
次に自分が好きだからという理由だけで選ばないという点です。自分の好きな色という理由だけで選ぶと、周りの景観を損ねたり、見た人に不快感を与えかねません。
周りの家の壁の色がクリーム色だったり、薄い茶色であった場合に、自分がピンクを好きだからと言ってきついピンクを使うと全体を見たときにいびつな景観になってしまいます。
また、二色使う場合などにその二色が調和のとりづらい色だとみている人に不快感を与えかねません。
続いて、外壁サンプルの見方について説明していきます。
皆さんは実物を見ずにサンプルで何かを選んだ経験はありますか?ある人は、いざ実物を見てみると
「サンプルと全然違う…」
という経験もありますよね。特に今回の「外壁の色選び」で選んだ色とは長く付き合うことになります。完成してから「サンプルの色と違う」なんていう事態にはなりたくないですよね!
以下では失敗をしないための外壁の色のサンプルの見方を説明していこうと思います。
サンプルの正しい見方のポイントは大きく2点あります。
まず1つ目は、「サンプルをどの光源で見るか」です。みなさんがサンプルを見る環境って大体部屋の中ですよね?では実物を見るのはどこでしょう?
…太陽光の下ですよね。実は蛍光灯や白熱灯の下で色を見ると、太陽光で見るときと色が異なって見えてしまいます。これを踏まえて考えると、最も良い光源は太陽光ということになります。
2つ目は、「サンプルをどの大きさで見るか」です。面積が小さいとその色は濃く見え、逆に大きいと薄く見えます。外壁の色は大きく視界に入ってくるものです。そのため、できるだけ大きなサンプルを見せてもらうようにしてください。
いかがでしょうか。せっかく注文住宅を建てるなら家の外壁の選び方までこだわってみませんか。
色そのものだけでなく、サンプルの見方まで意識して納得のいく外壁にしましょう。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します