前回に引き続いて今回も猫とうまく暮らす方法で、猫専用の家具について着目して書いていきます。今回は猫専用の遊び道具、爪とぎグッズ、格子戸についてです。
・猫専用の遊び道具
1日の大半を寝て過ごす猫でも、適度な運動は必要になってきます。運動不足になってしまうと肥満や病気の発症のリスクが高まってしまうので、遊び場はしっかり確保しましょう。
では、どのような遊び場が必要なのでしょうか。猫の習性についての記事で見た通り、猫は高いところを好みます。そこで、まず収納棚や本棚の上の天井との隙間を空けておきましょう。
そこに上り下りするだけで運動になります。ですので、棚の上には何も物を置かないようにした方がよいと言えます。猫は棚の上のものを下に落とす名人であり、物を置いておくと悲惨な目に合ってしまうかもしれません。
また、猫専用の遊び道具を買い揃えるのも良いでしょう。キャットタワーやのぼり木など、高いところで飛んだり跳ねたりできる遊具は猫にとってはとてもうれしいものです。
また、遊び場だけでなく、隠れ家も作ってあげてください。誰か知らない人が来た時に猫が避難できるように、暗くて狭い場所(押し入れなど)を開放してあげましょう。
・爪とぎグッズ
猫独特の行為として、爪とぎがあります。決められた場所で爪をとぐようにしつけるのも重要ですが、爪とぎグッズを置く場所も重要です。猫にわかりやすいように、目立つところに設置してください。
また、万が一の事態を避けるために大事なモノからは離れたところに設置してください。
また、市販の爪とぎグッズには材質や形に種類があり、インテリアに合わせて選んでみるとよいでしょう。
・格子戸
室内で猫を飼っていて怖いのが、脱走です。外には危険がたくさんあり、けがをする可能性があります。また、家の定着が浅い猫だと帰ってこないことも考えられます。脱走防止策は必要なのです。
そこで有効なのが格子戸を設けることです。格子戸ならば猫が脱走することもないですし、格子の隙間から向こう側を見ることができるので不安で鳴くこともなくなり、一石二鳥です。
いかがでしたでしょうか。
今回まで4回に渡って猫と快適に暮らすための方法について書いてきました。猫は自由気ままなイメージで、放っておいても大丈夫なように感じてしまいがちですが、実はしっかりと気を使わなくてはならないのです。
猫目線で物事を捉え、人と猫の快適な共生を目指しましょう!
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します