LL-45マンションで無垢フローリングを実現したいけど、遮音基準をクリアできるか不安…と感じている方も多いのではないでしょうか。
マンションに住む多くの人が抱える悩みですよね。
無垢フローリングは、温かみのある自然素材で、木のぬくもりを感じられる空間を演出できます。
しかし、マンションでは、階下への騒音を防ぐために、LL-45という遮音基準をクリアする必要があります。
この記事では、LL-45マンションで無垢フローリングを実現するための選び方から施工方法まで、具体的なポイントを紹介します。
不安を解消し、理想の空間を手に入れるためのヒントになるはずです。
LL-45マンションでの無垢フローリングの選び方
LL-45マンションで無垢フローリングを採用する際は、遮音性能を考慮することが重要です。
遮音性能を備えた無垢フローリングを選ぶことで、快適な空間を実現できます。
1: 遮音性能を備えた無垢フローリングの種類
遮音性能を備えた無垢フローリングには、大きく分けて3つの種類があります。
・遮音等級付き無垢フローリング
無垢フローリングの裏面に遮音材が貼り付けられたタイプです。
遮音等級は、LL-45をクリアできるよう、あらかじめ設計されています。
施工も簡単で、通常の無垢フローリングと変わらないように施工できます。
・防音マット併用タイプ
無垢フローリングの下に防音マットを敷くタイプです。
防音マットの種類によって遮音性能が異なります。
遮音性能の高い防音マットを選ぶことで、LL-45をクリアすることができます。
ただし、施工時に防音マットの厚み分、床の高さが上がってしまう点に注意が必要です。
・二重床タイプ
床下に空間を作り、その中に遮音材を敷き込むタイプです。
最も遮音性能が高い方法ですが、施工費用が高額になる傾向があります。
また、床の高さが上がってしまうため、天井高が低くなる可能性も考慮する必要があります。
2: 無垢フローリングを選ぶポイント
遮音性能だけでなく、以下のようなポイントも考慮して選びましょう。
・木の種類
無垢フローリングに使われている木の種類によって、硬さや耐久性が異なります。
マンションでは、歩行時の衝撃音を軽減するため、硬すぎない木を選ぶことが重要です。
また、木の種類によって価格も大きく異なるため、予算に合わせて検討しましょう。
・仕上げ
無垢フローリングには、オイル仕上げ、ウレタン仕上げ、ワックス仕上げなど、様々な仕上げがあります。
それぞれに特徴があるため、ライフスタイルや好みに合わせて選びましょう。
・メンテナンス
無垢フローリングは、定期的なメンテナンスが必要です。
オイル仕上げは、定期的にオイルを塗る必要があります。
ウレタン仕上げは、比較的メンテナンスが楽ですが、木の風合いが少し損なわれる可能性があります。
ワックス仕上げは、定期的にワックスを塗る必要があります。
メンテナンスの手間を考慮して、適切な仕上げを選びましょう。
LL-45マンションで無垢フローリングを実現する施工方法
LL-45マンションで無垢フローリングを実現する施工方法は、主に3つの方法があります。
1: 防音マット併用
防音マット併用は、無垢フローリングの下に防音マットを敷き込む方法です。
比較的施工費用が安く、工期も短く済むため、手軽に遮音性能を向上できます。
施工費用が安い、工期が短い、遮音性能が向上するというメリットがあります。
一方、床の高さが上がる、防音マットの種類によって遮音性能が異なるというデメリットもあります。
2: 二重床
二重床は、床下に空間を作り、その中に遮音材を敷き込む方法です。
防音マット併用よりも遮音性能が高く、床の断熱性も向上します。
遮音性能が高い、床の断熱性も向上する、床下空間を利用できるというメリットがあります。
一方、施工費用が高い、工期が長い、床の高さが上がる、天井高が低くなるというデメリットもあります。
3: 遮音性能付き無垢フローリング
遮音性能付き無垢フローリングは、無垢フローリングの裏面に遮音材が貼り付けられたタイプです。
遮音性能を備えているため、防音マットや二重床などの追加工事が不要です。
施工が簡単、工期が短い、遮音性能が高いというメリットがあります。
一方、価格が高い、種類が少ないというデメリットもあります。
まとめ
LL-45マンションで無垢フローリングを実現するには、遮音性能を考慮することが重要です。
遮音性能を備えた無垢フローリングを選ぶこと、そして、適切な施工方法を選ぶことで、快適でスタイリッシュな空間を実現できます。
この記事が、あなたの理想の空間作りに役立てば幸いです。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月27日情報ブログLL-45マンションでの無垢フローリングの選び方をご紹介!
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!