
注文住宅のリビングに収納スペースを設けることは、快適でスタイリッシュな生活空間を実現する上で非常に重要です。
しかし、収納設計には多くの選択肢があり、何をどのように考えればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は注文住宅でリビング収納を導入するメリットとポイントを解説します。
□注文住宅リビング収納のメリット
注文住宅のリビングに収納を作ることは、単にモノを片付ける場所を作るだけでなく、様々なメリットをもたらします。
1: スッキリとした空間を実現できる
収納スペースを設けることで、リビングに散らかりがちなモノを片付けることができ、スッキリとした空間を実現できます。
常に整理整頓された状態を保つことができるため、気持ちよくくつろぐことができ、家族みんなが快適に過ごせる空間になります。
2: インテリアの一部としておしゃれな空間になる
収納スペースのデザインや素材を工夫することで、リビングのインテリアの一部としておしゃれな空間を作ることができます。
オープンシェルフやガラス扉を採用すれば、ディスプレイのようにアイテムを整理できますし、木の素材や落ち着いた色合いの収納は、温かみのある空間を演出します。
3: 家族全員が片付けやすい空間になる
収納スペースにモノの定位置を決めておけば、家族全員が片付けやすくなります。
特に、小さなお子様がいる家庭では、おもちゃや絵本などの収納場所を分かりやすくすることで、子ども自身で片付けの習慣を身につけることができます。
□後悔しない!注文住宅リビング収納設計の5つの秘訣
注文住宅のリビング収納を設計する際には、後悔しないためにもいくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
ここでは、失敗しないための5つの秘訣をご紹介します。
1: 生活動線を意識すること
収納スペースの場所や動線は、日常生活における使いやすさに大きく影響します。
例えば、頻繁に使うモノは手の届きやすい場所に、季節物のモノは少し離れた場所に収納するなど、動線を意識した設計が重要です。
2: 要望の優先順位を決めること
注文住宅では、様々な収納に関する要望が出てくると思います。
しかし、予算やスペースには限りがあります。
そこで重要になるのが、家族で話し合い、収納に関する要望の優先順位を決めることです。
優先順位を明確にすることで、本当に必要な収納スペースを確保することができます。
3: 資金計画をしっかり立てること
収納スペースの設計には、素材や構造によって費用が大きく変わります。
そのため、事前にしっかりと資金計画を立て、予算内で実現可能な収納スペースを設計することが重要です。
4: 流行に左右されないこと
収納のデザインや素材は、流行によって変化します。
流行に左右されず、長く使い続けられるような、シンプルで機能的な収納スペースを設計しましょう。
5: 将来の家族の変化に対応できる設計にすること
家族構成やライフスタイルは、時間とともに変化します。
将来を見据え、家族の変化に対応できるような、柔軟な設計にすることが大切です。
例えば、可動式の棚板や、収納スペースの拡張性を考慮した設計などがあります。
□まとめ
注文住宅のリビング収納は、生活の質を高める重要な要素です。
スッキリとした空間を実現し、家族みんなが快適に過ごせるように、収納設計には十分な計画が必要です。
この記事で紹介した5つの秘訣を参考に、後悔のない理想のリビング収納を実現しましょう。
投稿者プロフィール

- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2025年3月31日情報ブログ注文住宅で叶える!おしゃれインテリアの作り方とは?
- 2025年3月28日情報ブログ和風モダンな注文住宅とは?魅力と費用を解説
- 2025年3月25日情報ブログモダンな注文住宅で叶える快適な暮らし
- 2025年3月21日情報ブログ注文住宅の素材選びとは?後悔しないためのポイント