街を歩いているとき、目が惹かれるおしゃれな住宅はありますよね。
自分が注文住宅をする際にもおしゃれにセンス良くキメるなら、外観デザインに力を入れるのがおすすめです。
ここでは、注文住宅における外観デザインを考えるポイントをご紹介します。
□注文住宅の外観デザインを考えるポイントとは?
外観デザインを決めるときのポイントについて4つ説明します。
1つ目は仕上がりをイメージすることです。
外観デザインを考えるときに重要なのは、あらかじめイメージを決めておくことです。
和モダンなデザインやナチュラルなデザインなどさまざまですが、理想とするデザインのテイストにより、外観デザインは全く別のものになります。
最初に作りたい住宅とイメージをすり合わせていくことが大事です。
2つ目は外観の形状を決めることです。
建物の形も、住宅の雰囲気を左右する重要な要素です。
例えば、曲線が多く凹凸のある複雑な形の家は高級感があり華やかな印象を与えますし、逆に直線が多いシンプルな家はナチュラルで親しみやすい印象を与えます。
3つ目はメインカラーを2色まで選ぶことです。
外観のメインカラーの組み合わせは、家の雰囲気に合わせた2色を選びましょう。
例えば白や黒を使うとクールでスタイリッシュに、クリーム色とブラウンを合わせると優しい雰囲気になります。
4つ目は屋根の形を決めることです。
屋根の形も住宅の印象を決める大事なポイントです。
勾配のない平面でフラットな屋根は現代風のシンプルな住宅と相性が良いです。
2方向に勾配を付け三角形の形をした切妻屋根や、4方向に勾配を付けた寄棟屋根は伝統的な和の要素があるので、和モダンな雰囲気と相性が良いでしょう。
□おしゃれな外観デザインの住宅をご紹介!
実際の住宅について実例を見てみましょう。
1)無垢材を使って柔らかさを演出
無垢材は時間が経つと素材が変化していくので、材質の変化を楽しめます。
この物件では、傾斜のない屋根を使った四角く直線的なのでスタイリッシュな雰囲気がありますが、無垢材を使うことで印象が柔らかくなっているのがポイントです。
2)生活機能とデザイン性の両立
周囲が建物で密集していると周りからの視線が気になるため、周囲から遮断しようとすると閉塞的なデザインになりがちです。
この物件では、その閉塞感を感じさせないために吹き抜けや採光窓を使うことで周囲からの影響を遮れるとともに明るい室内にできています。
注目したいのはそれだけではなく、住宅が台形の形をしているということです。
それにより視覚的にとても印象的でおしゃれな住宅になっています。
□まとめ
今回は、注文住宅において外観デザインをどのように考えるかをご説明しました。
外観は家の第一印象を決める重要なポイントです。
ポイントを頭に入れつつ、自分の理想的なデザインを考えてみましょう。
当社では、クライアントとの対話を大切にしておりお客様の理想をできるだけ再現できるような家づくりをしています、
何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します