
北欧風インテリアをご存じですか。
おしゃれなイメージがあったり、清潔感が出そう。
そのようなイメージを持つかもしれません。
世界でも最大級の家具量販店であるIKEAも北欧のスウェーデン発祥となっており、最近北欧風インテリアが注目され始めました。
今回は、北欧風インテリアの魅力と特徴についてご紹介します。
□北欧風インテリアについて
ヨーロッパの北にある4カ国、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデンのことをまとめて北欧と呼びます。
そして、北欧風インテリアとは、その北欧で使われ、愛されるインテリアスタイルを意味します。
世界でも最大級の家具量販店であるIKEAも北欧のスウェーデン発祥となっています。
北欧では気候の特性上、冬が長く気温が低い、さらには日照時間も短いため、外で過ごすことは少なく自宅での時間が長いという特徴があります。
そのため、自宅で過ごす時間を快適なものにするために暖かみのあるデザインのインテリアスタイルが北欧で広まりました。
そんな北欧風インテリアの魅力は、シンプルなデザインと高い実用性にあります。
デザインは、自然が感じられるようなデザインかつシンプルなので、部屋に統一感が生まれやすいのが特徴です。
自宅内で落ち着いた雰囲気を出したい方にはぴったりです。
□北欧風インテリアを作るポイントについて
北欧風インテリアを作る際には5つの特徴をつかんでおくことが重要です。
*北欧風インテリアの雰囲気
まず、北欧風インテリアの基本である、アースカラーの使用です。
暗く、冷たい色では無く、木や土といった自然を感じさせる色を使用することが大切です。
また、ファブリックにも、花や鳥などの自然を感じさせるデザインが多いです。
自然を連想させて落ち着いた雰囲気を出しましょう。
*家具や雑貨のこだわり
テーブルや椅子、ソファーなどの家具は、脚付きの物が北欧風で良いですよ。
北欧のインテリアは木製のものが多いが、床暖で家具を傷めることが無いように脚付きの物がほとんどです。
部屋に少し寂しい空間ができてしまったら、雑貨を活用しましょう。
時計やディスプレイなどを飾って空間をおしゃれにすることも可能です。
この際、自然を思い浮かばせるようなデザインのものを選ぶと、より北欧の雰囲気がでます。
□まとめ
今回は北欧風インテリアについてお話ししました。
北欧風インテリアは落ち着いた自然をイメージさせることができます。
ほぼ毎日過ごす家を自分の好きな雰囲気にしてみましょう。
北欧風の家具や雑貨などで、家を北欧風一色にしてみてはいかがですか。
投稿者プロフィール

- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2025年3月31日情報ブログ注文住宅で叶える!おしゃれインテリアの作り方とは?
- 2025年3月28日情報ブログ和風モダンな注文住宅とは?魅力と費用を解説
- 2025年3月25日情報ブログモダンな注文住宅で叶える快適な暮らし
- 2025年3月21日情報ブログ注文住宅の素材選びとは?後悔しないためのポイント