「せっかくだから愛猫も住みやすい家にリフォームしたい」
「リフォームを機に猫を飼いたい」
このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家づくりの前に知っておくと便利な猫の習性と実際に猫と暮らすための家を作るときのポイントについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
□猫と暮らす家づくりの前に!知っておきたい猫の習性をご紹介!
大事なペットの猫にとっても快適な家を作るために、まず猫の好きなこと・嫌いなことを理解しておくことは大切でしょう。
猫は、空間を見渡せる高いところや安心感の得られる狭いスペースが大好きです。
また猫は縄張り意識も強いため、自分のテリトリーである家の中をパトロールして時には見慣れないものにマーキングすることもあります。
綺麗好きな猫は日課として身づくろいと爪とぎをしますが、これはマーキングやストレス解消のためでもあります。
ほかにも猫は日光浴をよくするので日の光がよく入るスペースが大好きです。
逆に猫の嫌いなところとしてまず挙げられるのが、テリトリーに侵入されることです。
先ほども述べたように猫は縄張り意識が強いので見慣れない人が自分のテリトリーに侵入することを嫌がります。
また、綺麗好きな猫は不衛生なところが嫌いなので特にトイレに神経質です。
大きな音や声も苦手でストレスを与えてしまう原因にもなるので気を付けましょう。
□猫と暮らす家づくりのコツをご紹介!
続いてはこれらの猫の好き嫌いを踏まえて、愛猫が快適に暮らせる家づくり・間取りのポイントを紹介します。
*ストレス解消にも!運動のできる間取り
高所を好む猫のために、キャットウォークや猫階段など運動ができる場所が家のなかにあるとストレスや運動不足の解消が期待できます。
ほかにも吹き抜けの梁や収納棚を利用してみてもいいでしょう。
猫の動線を意識したペットドアがあるとより快適です。
*生活に配慮した間取り
中庭や日当たりの良いリビングなどの日光浴ができるスペースを設けたり、窓を出窓にしたりすると日向ぼっこの大好きな猫はくつろげます。
爪とぎ用の柱を設置しておくと壁紙や家具などほかの場所での爪とぎを防止できます。
壁や網戸を耐久性の高い建材にするとより良いでしょう。
猫の水飲み専用の蛇口もおすすめです。
また、トイレを設置する場所を消臭効果のある建材にすると自分たちも快適に過ごせます。
□まとめ
今回は猫と暮らす家づくりの際に知っておくと良い猫の習性と、それを踏まえたおすすめの間取りを紹介しました。
当社では専門家である建築家がみなさんとの他愛ない対話から得たヒントを基に優しさを込めた素敵な住まいを提案させていただきます。
ぜひお気軽に当社までご相談ください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します