マンションにお住みの方の中には、防音対策をしながら無垢のフローリングを使いたいとお考えの方がいらっしゃるでしょう。
騒音問題が発生しやすいマンションでは、防音対策をしながら自分好みのインテリアを取り入れる必要があります。
今回は、LL-45マンションで無垢のフローリングを使うにはどうすれば良いか解説します。
□LL-45マンションとは
上の階で発生した音が下の階にどの程度聞こえるかの基準にL値というものがあります。
そのL値の中でも、軽量物が床に落ちた際に下の階に聞こえる音に関してはLLで表します。
LL-45は具体的には、上の階でスプーンを落とした場合に下の階でかすかに聞こえる程度と表現されます。
そのため、LL-45マンションでは一般的には居住者からの苦情はほとんど出ず、遮音性能上望ましいとされています。
□LL-45マンションで無垢のフローリングを使うには
*無垢のフローリングを使う際の注意点
無垢のフローリングをLL-45マンションで使う場合には、その防音規定を守りましょう。
LL-45を満たない場合は工事しても居住できないといった問題が起きる可能性があるので、注意が必要です。
また、上下左右の階に工事の音が響く可能性があるため、トラブルを避けるためにも工事の際は事前に挨拶しておくことがおすすめです。
*無垢のフローリングを使う際の防音対策
1つ目の対策は、フローリングの下に防音マットを敷くことです。
防音マットをコンクリートの構造の上に敷いて、その上から無垢のフローリングを使うことで防音効果が期待できます。
防音マットは遮音性と吸音性があるため非常に効果的です。
2つ目の対策は、二重床にすることです。
床を二重にすることで衝撃音を和らげられます。
また、二重床は保温性が優れていたり、床下にガス管や電気配線を通したりできるというメリットもあります。
デメリットとしては、工期が長くなったり、床を上げるため天井高が低くなったりすることがあげられます。
3つ目の対策は、遮音性能のある無垢のフローリングを使用することです。
遮音性能がある無垢のフローリングを使うことで、防音マットや二重床を用いる必要がなくなります。
この方法を使うと工期が長期間に及ぶことがないため、すぐに無垢のフローリングを使用したい方におすすめです。
□まとめ
LL-45マンションで無垢のフローリングを使うにはどうすれば良いか解説しました。
無垢のフローリングを使う場合は、LL-45というマンションの防音基準をきちんと満たして使うようにしましょう。
何かわからないことや気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します