
「モダンのデザインの例を知りたい」
「注文住宅でモダンデザインにするメリットについて知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
注文住宅でモダンデザインにする際、メリットを知ったり例を参考にしたりしたいですよね。
今回はモダンのデザインについて上記の疑問を解消する情報をお伝えします。
□モダンのデザインのメリットについて
皆さんはモダンデザインのメリットは何だとお考えですか。
イメージが湧かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは注文住宅でモダンデザインにするメリットについてご紹介します。
モダンデザインは外観や間取りの凹凸、余計な装飾が少ないデザインとなっているのでお手入れや掃除の手間を軽減できます。
また、モダンデザインは主張が強くありません。
シンプルな作りとなっていて誰もが受け入れやすく環境に溶け込みやすいです。
豪華な飾りや特殊な材料がなくてもおしゃれな仕上がりとなるので建築費用を抑えられます。
さらに、デザインにこだわりすぎると飽きる可能性がありますが、モダンデザインはホワイトをベースとしたモノトーンカラーでシンプルなので長い間愛され続けられます。
以上モダンデザインの例についてでした。
□モダンデザインの例について
ここまでモダンデザインのメリットについてご紹介しました。
モダンデザインのメリットについてイメージが湧いたと思います。
ここからはモダンデザインの例についてご紹介します。
外観を直線的にまとめて片流れ屋根と合わせたりたりモノトーンにしたりしてスタイリッシュな仕上がりにできます。
内装ではホワイトベースにダークカラーを加えてモノトーンな仕上がりにしたり、ラグジュアリーなインテリアとホワイトベースをマッチさせたりして同じホワイトベースでも違う雰囲気を醸し出せます。
壁の色をマットなアースカラーにすることで自然に景色とマッチさせることもできます。
さらに、和モダンスタイルとマッチさせて素材の良さを引き出させたり白壁と木目をマッチさせてナチュラルさを引き出したりできます。
シャープなシルエットと木材による温かみのある洗練されたデザインでシンプルかつエレガントさを引き出すこともできます。
以上モダンデザインの例についてでした。
□まとめ
今回はモダンのデザインと例についてお考えの方や興味のある方に向けてご紹介しました。
当初の疑問は解消されたでしょうか。
今回の情報を活用していいなと思ったり気になったりしたデザインを参考にして素敵な北欧風のデザインにしてくださいね。
ご不明の際はいつでも当社にご連絡ください。
投稿者プロフィール

- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2025年8月18日情報ブログ大開口リビング窓の選び方と設置のポイントを解説!
- 2025年8月14日情報ブログ角地に住む人のためのプライバシー対策・安心安全な暮らしを実現する方法
- 2025年8月11日情報ブログ土地選びから建築まで!地盤調査費用とリスク完全ガイド
- 2025年8月7日情報ブログオープン階段と吹抜けのある家とは?理想の空間を実現するための設計ポイント