注文住宅を検討されている方にとってネックなのが日光をうまく取り込める家を作れるかどうかです。
そこで今回は、日光をうまく取り込める間取りのポイントについて解説します。
何か参考になることがありましたら幸いです。
□日の光を取り組める間取りとは?
この章では、日光をうまく取り込める間取りをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
快適な家を実現させるためには、冬には温かく夏には涼しい家にすることが重要です。
そのために考えるべきなのは、夏は日光がそのまま入らずに冬は日光が差し込む間取りにすることです。
この適度に日光を取り入れられる部屋を実現するには、いくつかセオリーがあります。
ご自身で調べてみると沢山参考になるセオリーが出てくると思うので、ぜひやってみてください。
また、直接部屋に入ってくる日差し以外にも間取りを決める時には気にするべきことがあります。
例えば、壁に当たる日光です。
実は直接部屋に光が入ってこなくても、日中に壁が日光に当たってしまうと室温は高くなってしまいます。
つまり、夏場はできるだけ日光が壁に当たる時間を短くして、冬場にはできるだけ壁に日光が当たる時間を長くすることが大切ということです。
そのような理想的な部屋を作るには、周りに障害物がない南向きの部屋であることが条件です。
最も室温を快適にしておきたい場所は南側にすると良いでしょう。
反対に、あまり温度を気にしないトイレや浴室は南側に持ってくる必要はありません。
ご自身のライフスタイルやニーズに合わせて何の部屋をどの方角に持ってくるのか決めていきましょう。
□南向きの家の注意点とは?
先程、南向きの部屋のメリットについてご紹介しましたが、ここでは注意点についてご紹介します。
南向きの物件は人気が高いのですが、実はいくつか注意するべき土地のタイプがあるのです。
その中の1つが、南側に道路があるというタイプです。
よく考えると分かると思うのですが、普通家の玄関は道路側に来ますよね。
また、駐車スペースも普通南側に来ます。
しかし、残念ながらこの間取りになってしまうと南向き物件の利点をきちんと生かしきれないのです。
前章でもご紹介した通り、最も日当たりの良い南側には快適に時間を過ごしたい部屋を持ってくるべきです。
しかし、南側に道路があって自ずと玄関と駐車スペースが南に来てしまうと南向き物件の利点は生かせていません。
いくら南向きの物件といえども、南側に道路がある物件は注意した方が良いでしょう。
また、南向きの物件を有効活用するには周辺環境も大切です。
この理由は非常に単純で、せっかくの日光を遮るような障害物があると日当たりが悪くなってしまうからです。
南向きの物件を選ぶ際には、十分に周辺環境を確認しておくようにしましょう。
以上、南向き物件の注意点についてご紹介しました。
□まとめ
今回は、日の光をうまく取り入れる間取りを作るうえで重要なポイントをご紹介しました。
何か参考になることはありましたか。
当社はお客様のご要望に合わせた家づくりをいたしますので、お気軽にご相談ください。
理想の住宅を実現したい方は、ぜひお問い合わせください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します