「トップライトを取り付けたい」
このようにお考えの方はいませんか。
窓には様々な種類がありますが、トップライトは採光性や通気性がいい窓として知られています。
そのため、今回はトップライトのメリットやデメリットについてご紹介します。
□トップライトのメリットについてご紹介!
トップライトは、採光性が高いのが特徴です。
通常の窓は、壁一面に大きな窓があるため、部屋が明るくなり、眺望も良く感じられます。
しかし、部屋の中に入ってくる光の量は多くはありません。
そのため、高い位置に窓を設置すると、多くの光が差し込みます。
トップライトは、風通しが良くなります。
住宅が密集している地域にお住まいの方で、風が直接吹き込まない場所であっても、自然に風が流れます。
また、風通しが良いと、夏には節電につながります。
トップライトはプライバシーの面からも有能です。
トップライトは空に向けて開けているため、かなり高い位置から中を覗きこまなければ部屋の中を確認することができません。
トップライトは、壁面を有効的に活用できます。
壁面に窓がある場合、家具や家電を置いたり、収納を設けたりしにくいでしょう。
しかし、天井に窓があると、設計の幅も広がります。
トップライトは、小さい窓でも部屋に光を取り込めるため、部屋が寒くなりづらいのもメリットです。
窓はガラス製のため、外気に影響を受けやすく、窓が大きいほど寒くなりやすいです。
□トップライトのデメリットについてご紹介!
トップライトは屋根にあるため、雨が降ったときの雨音が気になります。
特に、寝室にトップライトがある場合は、気になって眠れない人もいるでしょう。
トップライトは光が一日中差し込みます。
そのため、明るいですが、室内が暑くなってしまう可能性があります。
暑さ対策として、ブラインドを活用しながら、差し込む熱を調整する必要があります。
トップライトの設置工事は、雨漏りを防ぐために慎重な工事が必要です。
そのため、流れ込む雨を確実に排水するようにトップライトと屋根の取り合いを仕上げます。
トップライトは、高い位置にあるため、掃除や修理などのメンテナンスが大変です。
窓の内面を掃除する場合は、脚立やはしごを使い、柄が長いグラスワイパーで掃除します。
外面の掃除する場合は、通常、専門の業者に依頼するしかありません。
□まとめ
今回は、トップライトのメリットとデメリットについてご紹介させていただきました。
当社では、お客様の素敵な家作りをサポートをさせていただきます。
何かお困りのことがありましたら、お問い合わせ下さい。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します