
家を北欧のような雰囲気にしたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
そんな方には、家を北欧風にリフォームすることをおすすめいたします。
今回は、家族が安らぐ安心できる場所である家を、北欧のようなおしゃれな雰囲気にし、より落ち着ける空間にするためのコツをご紹介いたします。
□北欧風の家の特徴とは
シンプルで洗練された北欧風の家は、おしゃれで人気がありますよね。
まずは、北欧風のおしゃれな家を知るためデンマーク、スウェーデン、フィンランドなどの北欧スタイルの家の特徴をご紹介させていただきます。
北欧風の家の外観は、シンプルですっきりとしています。
それが、洗練された雰囲気をつくっているともいえますね。
また、大きな三角屋根ということも北欧スタイルの家の特徴です。
つづいて、内観です。
北欧の家では暗い冬に合わせて暗めの照明にするなど、照明にこだわる家が多いです。
照明は明るくなりすぎない、あたたかみのあるものにすると北欧らしく、くつろぎの空間になります。
そして、壁や家具にレンガや木、石などぬくもりのある素材をつかうことで、照明にもあうより北欧らしい内観に仕上げられます。
□北欧風の家にリフォームする際のコツとは
これまでは北欧スタイルの家の特徴をご紹介させていただきました。
しかし、北欧風の家にリフォームをするには、どのようにしたらいいのか具体的にはわかりませんよね。
ここでは、北欧風の家にリフォームするためのコツをご紹介します。
1つ目は、デザインはウッディ、そしてシンプルで統一するということです。
北欧風の家に仕上げるには、全体に統一感をだす必要があります。
そこで、インテリアや床などすべてのものを金属製や革製ではなく、木製や布製にそろえます。
そのように自然な素材を使用することで、北欧風のあたたかみのある雰囲気の空間が完成します。
2つ目のコツは、室内の配色バランスを北欧風にすることです。
部屋の基本となる色を、白、ベージュ、スカイブルーなどナチュラルで明るい色にします。
これらの色を床や壁、家具にとりいれることで暗い夜でも部屋を明るく見せれます。
それに、そうすることで北欧風のシンプルで洗練された雰囲気になります。
また、家具は色だけでなく北欧ブランドの製品を買うことで、より北欧らしいおしゃれな空間にすることが可能です。
□まとめ
北欧風の家にリフォームするコツをご紹介いたしました。
当社は、さまざまなリフォーム、リノベーションをとりあつかっております。
ご興味のある方は、ぜひご気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2025年4月18日情報ブログマンションの床遮音性能を高める!騒音トラブルを防ぐ対策方法
- 2025年4月14日情報ブログペットと暮らす快適な家づくり!設計のポイント
- 2025年4月10日情報ブログ犬や猫と快適に暮らす家づくりとは?
- 2025年4月4日情報ブログ北側の窓とは?注文住宅で効果的に活かす方法