マンションのご購入の際、下の階への騒音問題が気になりますよね。
そもそも遮音性は、どのように見分ければいいのか気になりませんか。
また、マンションのご購入を検討の方でLLやLHといった文字を見たことありませんか。
そこで今回は、どのように遮音性を見分けるのか、LL、LHとは何かご紹介します。
□どのように遮音性を見分けるの?
遮音性を見る方法はL値を見ることでしょう。
L値が低いほど、静かである証拠です。
L値はあくまで推定値であり、保証値ではないので気をつけてください。
床を通して伝わる音は、2種類あります。
軽量床衝撃音(LL)と重量床衝撃音(LH)の2種類あります。
LLとはレベルライト、LHはレベルハードの略語です。
これに関しては、後ほど説明します。
L値の基準は、コンクリートの下地の厚さで決まります。
コンクリートの厚さが150ミリメートルでL50と決められています。
つまり、コンクリートの厚さが120ミリメートルでL55になるでしょう。
より静かなところを選びたいときは、厚さ200ミリメートルのところを選ぶことをお勧めします。
□軽量床衝撃音と重量床衝撃音の違いとは?
さきほどはL値について説明してきました。
軽量床衝撃音は椅子の音であり、重量床衝撃音は人が走り回る音になります。
では、具体的に軽量床衝撃音と重量床衝撃音とはどの程度の音なのでしょうか。
まずは、軽量床衝撃音(LL)について説明します。
1番小さい値は40となります。LL40は特級になり、ほとんど聞こえません。
LL45は一級になり、LL50~55は2級にあたり、椅子の引きずる音やスリッパの音が聞こえるレベルです。
LL60以降になると、かなり聴こえるレベルになるので、生活音が気になる方は気をつけましょう。
次に、重量床衝撃音(LH)について説明します。
同じく、1番小さい値は40になります。
LH40~45は、特級となり微かに聴こえるレベルです。
LH50は1級、LH55は2級になります。
小さく聞こえるか、聞こえるレベルです。
LH60になると、大抵の音は聞こえるので、気をつけましょう。
軽量床衝撃音と重量床衝撃音では多少、違いがありますが、大抵のマンションがL45ぐらいです。
□まとめ
今回は、どのように遮音性を見分けるのか、LL、LHとは何かご紹介しました。
遮音性を見分けるためには、L値を見ることが重要になってきます。
しかし、あくまで推定値であるので気をつけましょう。
また、L値には40から値があり、大抵のマンションは45程度が多いです。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します