猫をこよなく愛する猫愛好家にとって、猫が楽しく暮らせる家にしたいです。
猫と毎日楽しく快適に暮らすことはとても憧れますよね。
飼い主がいない時も快適に過ごせるような注文住宅を建てたいと考える方もいるでしょう。
そこで今回は、猫の習性を考えた注文住宅の設備、怪我を防止する方法をご紹介します。
□猫の習性を考えた設備とは?
猫の高いところに登る、身を隠せる場所を好むといった習性があります。
猫の習性を解き明かすとともに、一緒に楽しく過ごすための設備を3つ紹介します。
1つ目の習性は、爪とぎです。
猫は、爪をとぐ習性があります。さらに付け加えると、硬くて安定した場所で爪をとぐことを好みます。
家の壁や家具に爪とぎをされて、困っている方もいるでしょう。
そこで、おすすめするのは硬くて安定した柱を設置することです。
気にいるとそこで爪とぎをしてくれるようになるため、壁や家具への爪とぎを防いでくれます。
2つ目の習性は、高いところに登る習性です。
猫は、高いところで見渡そうとして、高いところに登る習性があります。
カーテンレールや棚の上などに登って落ちないかと心配してしまいますよね。
そこでおすすめするのが、梁を利用した高いところのキャットウォークを作ることです。
二階に登るためのキャットステップなど設けることもいいでしょう。
3つ目は、身を隠せる狭い場所を好む習性です。
猫は、常に視線がある状態にいるとストレスを感じてしまいます。
段ボールなどの中に入るところをよく目にします。
そこで、おすすめするのが、椅子の下などに隠れ場所などを作ってあげる事です。
多数の猫を飼ってる場合は、複数の場所を設けてあげるといいでしょう。
□猫の怪我を防止するためには?
さきほどは、猫の習性に適した設備を紹介しました。
しかし、一日中自分が家に入れるわけではありません。
外出中に怪我や誤飲などしたら大変ですよね。
まずは、滑りにくいクッション性のある素材を選びましょう。
登り降りすることが猫は好きなので、足場が硬いと怪我をしてしまいます。
フローリングにはクッション素材を貼るなどすると安心です。
次に、室内で飼う上で最も多い事故は、誤飲と誤食です。
大抵命には関わりませんが、それでも心配ですよね。
誤飲などをしないためにも、ゴミ箱や食料保存庫などは、隠しておける設計にすることがおすすめです。
□まとめ
今回は、猫の習性を考えた注文住宅の設備、怪我を防止する方法をご紹介しました。
猫の習性には、爪とぎや高いところに登る習性に適した設備がありましたよね。
また、外出中の事故防止のために、クッション性のある素材を使い、荒らされそうなゴミ箱などは、隠すことがいいです。
ご参考にしてください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します