これから注文住宅をお考えの方に、デザインや機能性を重視するのも重要ですが、人の動線を想定して住宅を建てることも大事です。
本記事では、住宅をデザインする際に、間取りと密接な関係にある動線計画のポイントについて解説します。
□動線にはどんな種類があるの?
住宅のデザインで重視される動線は主に三つあり、それぞれ「家事動線」、「生活動線」、そして「来客動線」として分類されています。
ここでは、最も重要なウェイトを占めている「家事動線」とプライバシーに関わる「来客動線」について説明します。
□家事動線を改善するメリットは?
住宅の間取りを考える際に、動線の中で最も多くの人が悩むといわれている家事動線を見直すことにより、料理や洗濯などの家事の際の動作を無駄のないものにすることができます。
効率性を重視したい時に、料理をしながら洗濯機も並行して回転させたいといった場合に、台所と洗濯機、並びにベランダが真反対に離れたところにあっては、主婦にとっては大きな負担となりますよね。
デザインの一例として、洗濯室の手前の部屋にキッチンやパントリーを配置し、その付近の空間に勝手口を設けて食材の買い出しなどをスムーズにこなせるようにするなどの工夫が挙げられます。
また、料理をする際に動き回ることになるキッチンの広さや配置も重要になります。
冷蔵庫から食器棚、テーブルまでの距離をなるべく少ない歩数で行き来できるように、家電や棚を配置することも大事です。
□来客動線のポイントとは?
来客動線は、ご自身やご家族のプライバシーにかかわる動線です。
抑えておくべきポイントは、来客の際に、いかに客人をスムーズに客間へ招待できるか、そして来客動線が他の動線と交わることのないように設計できるかが挙げられます。
例えば玄関から客間へ客人をお通しする際に、洗面所やキッチンが見えてしまっては、プライバシーの面で問題があります。
また、客間と玄関の間に洗面所などがあると、来客中はそれらの設備が使用しづらくなるといった恐れもあります。
そのような事態を避けるために、なるべく客間やそこにつながる通路からは、リビングや洗面所を見えない位置になるように配置するということを心がけましょう。
□まとめ
今回は住宅を建てる際の動線計画について解説しました。
家の移動は毎日のことで、自らの人生の中で長い付き合いとなることを考えると、動線は非常に大事なポジションを担っていると考えられます。
ご自分の中の住宅の意味をよく吟味して、後悔のない注文住宅にしてくださいね。