注文住宅というのは、自分たちの希望通りのデザインや間取りで家を設計できるため、ついつい外観や内装をどのようにするかばかりに気を取られてしまいがちですが、家づくりを考えるうえで最も重要なのは「快適に住むことができるかどうか」です。デザインなど見た目はいつか飽きてしまいますが、快適さがいつまでも感じられる家というのは常に住み心地の良さを感じるものです。
いかに快適な住まいにするかを考えるうえで避けて通ることができないものの1つに「生活動線」があります。動線とは家の中で私たちが移動する経路になりますが、これをいかに効率の良いものにしていくかがとても重要です。家の間取りを考える際には移動する経路について計画をしっかり立てておくようにしましょう。
導線を考えるうえでの基本方針は「なるべく短く」というのが基本になります。そして動線というのは1つだけではなく、複数の動線がありますが、すべての移動距離を最短にするような間取りを考えるのはたとえプロであっても難しいです。家族同士で話し合って、何をするときの移動の負担を軽減するのが最も良いのかを相談して決めておくようにしましょう。
お母さんにとって、炊事や掃除、洗濯といった毎日の家事はとても重労働です。特に優先したいものがない場合はこの家事に関する移動の手間を軽減するような間取りに設計するのが一番でしょう。家事の中でも特に重労働になるのが料理と洗濯ですから、これの移動を極力少なくするような間取りを計画するようにするだけで格段に快適な家へと変身します。
料理と洗濯の移動を考えるうえで重要なポイントとなるのが「外から中、中から外への出入りがある」という事です。洗濯をする際には選択した洗濯物を表のベランダへ干して、乾いた洗濯物を室内に取り込まなければいけません。そして料理をする際に表に出ることはありませんが、スーパーなどで買い物をした野菜などを中へ入れることがあります。またキッチンで出たごみを外へ出すという事もあるでしょう。
これらの事を踏まえると家の出入りと料理、洗濯の3つをすべてリンクさせるような間取りにすると自然と動線は短くなっていきます。
一例としてスーパーなどから買ってきた食料品をすぐにしまえるように玄関とは別に勝手口を設けます。そして勝手口の横に買ってきた食料品を保管するパントリーとキッチンを設置すると、買い物から買ってきて食料品をそのままパントリーに保管し、そこから一切移動せずにそのまま料理を作ることができます。
そしてキッチンの奥にランドリールームを設置すれば洗濯物を干すときも最短距離で済みます。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します