リフォームとリノベーションの違いを説明できるかたは、多くないのではないでしょうか。古くなったり、壊れてしまった箇所を、新築の時のように新しくする、というイメージの方が多いと思います。実は大工さんをはじめ工事する職人のなかでも、リノベーションという言葉はあまり使いません。手間がかかるリフォームや、大がかりなリフォーム、という言葉を使う職人のほうが多いです。そのため建築に携わらない人が、リノベーションがどういう意味なのか、分からなくても仕方がありません。でも知っておいたほうが役に立つことも多いので、違いについてわかりやすく説明します。
リフォームとは、老朽化や機器の故障や破損などしたものを、新築時のような状態に戻すことです。たとえば壁紙の貼り替えや畳の表替え、トイレや浴槽の交換、外壁・屋根塗装などがあります。賃貸のマンションやアパートなどで、次の入居者のために行なわれるクロス・床のはりかえなどの原状回復も同じ意味になります。これらは新築時の状態になりますが、間取りや空間はそのままというのが共通点です。
一方リノベーションとは、新築時のような状態にするのは同じですが、工事前よりも住まいの性能や価値が向上したり、間取りや空間が変わる工事のことを言います。たとえば躯体(柱や梁など)や壁などを耐震補強(耐震性の向上)したり、サッシ交換や内外壁などを断熱性があるものに交換(断熱性の向上)するのが、住まいの性能を上げる工事です。間取りや空間が変わるというは、建築に携わる人でも説明がむずかしいので、良く行われるキッチンとお風呂の例で説明します。
LDKの間取りで、流し台を交換する際にアイランド型(独立タイプ)を選んだ場合、設置前の流し台が対面式や壁付け(I型やL型等)のタイプだと、給排気や給排水の配管、電気配線等をするために、天井や床(一部)を解体する必要があります。この際には、ついでに天井を高くするかたが多く、部屋の空間を広くすることが可能です。流しの位置が変わるだけでなく、空間も広なります。
お風呂が狭くて、次に工事する時は広くしたいというかたも多いです。そうなると、脱衣所を狭くするか、となりの部屋を狭くして脱衣所をずらすしかありません。もしくは、まったく違う位置に増築や部屋の改築をして新設する必要があります。このように、お風呂場のスペースが広くなる、あるいは別の場所に新設するのはリノベーションです。お風呂場のスペースがそのままの広さで、お風呂が新しくなるのは、リフォームということになります。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します