注文住宅を建設する際、いざ資料を取り寄せても情報量が多く、具体的なイメージが膨らまないことがあります。
注文住宅を検討する際、膨らませ方にいくつかポイントがあります。
ここでは、その具体的な方法について説明していきます。
注文住宅の検討をはじめるにあたり、最も重要なのは「自分のライフスタイル」を自分自身で理解していることです。
よくありがちなのは、住宅の新築をきっかけに住宅に合わせてライフスタイルを変えるという発想です。
これは失敗するケースが多いです。
というのも、自分のライフスタイルはなかなか変えられるものではなく、あくまで今の自分の暮らし方を参考にしたほうが良いです。
ライフスタイルの次に重要なのは、そのライフスタイルをベースに「自分が理想とする家の内外観イメージ」を描くことです。
日頃から住宅が好きで、建築雑誌を読んでいるという方であればなにも問題なくイメージできると思いますが、そこまで意識を高く持つのも難しいものです。
そこでおすすめなのはスタンダードですが住宅展示場をまわることです。
ただし、「ただ漠然となんとなく見る」のではなく、「自分の理想とする内外観イメージを確認する」という目的意識を持ってまわることが必要です。
そのため、この住宅がいいというよりは、「この住宅のこの部分がいい」という目線で見たほうがためになります。
次に、内外観の雰囲気を膨らませるのに有効なのが、「建築雑誌」をたくさん見ることです。
特に住宅系の建築雑誌を見ることで、自分の好みやこの空間が気持ちいいという感覚が身につくようになります。
さらにそうした建築雑誌には仕上げ材料や建築コストなどの情報が記載されており、より具体的なイメージを膨らませることができます。
次に、建築雑誌の中で、「お気に入りの建築家」を探すことも良いです。
雑誌に掲載される建築家であればホームページ検索などで、オープンハウス(住宅見学会)の情報も載っていたりするため、実際に行ってみて自分の目で確かめるのも手だと思います。
イメージを膨らませることができていれば、次はいよいよ具体的に注文住宅の設計を行ってくれる会社に行きます。
そこで、自分の理想とする住宅像をストレートに伝えることができます。
事前に「自分の理想とするイメージ」を持っていないと、自分のライフスタイルに合わない住宅であったり、セールスマンに勧められるがままの意図のない住宅になってしまう恐れがあります。
それらを避けて、理想の注文住宅を作るためにもイメージの膨らませ方は非常に重要なポイントです。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します