高齢化が進む現代、バリアフリーのリフォームをお考えの方は多いのではないでしょうか?
将来を見据えてリフォームをする場合、今が健康体の方はどのような点に気を付けてリフォームすればよいか、イメージがしにくいですよね。
バリアフリーリフォームといえば、手すりや高さをなくしてフラットにするということが真っ先に挙げられます。
そこで気を付けたいことが、多くあります。
まずは手すりを付けるときに気を付けたいこと。
手すりの高さは、その高さだとどんな握り具合になるのかを
実際に握ってみて決めましょう。
使いにくい高さだと、かえって歩きにくくなってしまいます。
そして、階段に手すりを付けることが多いと思いますが、階段に踊場がある場合は、踊場にも続けて手すりをつけるのを忘れてはいけません。
車いすを使う生活になったときのことを考えて、床をフラットにするということはよく聞きますね。
そこでは、キッチンや机も車いすに合わせた作りにしなければいけません。
キッチンの高さを下げ、車いすのまま作業ができるようにし、更に車いすが入る空間を作らなければいけません。
転倒を防ぐため、フローリングも滑りにくいものに変えましょう。
実際に自分が高齢になったらどんな生活になるかを、いかにイメージできるかが鍵になってきます。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します