注文住宅を検討するにあたって重視するのはどのポイントですか?
こう聞かれると、家の見た目、だと答える方もいらっしゃいますよね。実際、家は四六時中他人の目に晒されています。そのため、見た目にこだわるのは決して間違いではありません。というより、重視すべきであり、時間をかけるべきだといえます。
しかし、それと並んで重視すべきなのが、家の機能性です。やはり、家はそこで生活を営んでいく以上、使いやすさが重要になってきます。そのため、機能性が重要になってきます。そして、家の機能性を考える上で、キーになるのが動線計画です。
今回は、動線計画のポイントについて3つご紹介いたします。注文住宅を検討している方は必見です。
■動線計画のポイント3選
⒈ なるべく短くする
動線は短いに越したことはありません。例えば、朝は洗濯や炊事を並行して行う方が多いのではないでしょうか。そうした場合、洗濯機と台所の間が離れていると、その往復に時間がかかり、疲労も溜まってしまいます。
朝にそうしたストレスを抱えるのは、危険です。家族内に不和を生じさせるリスクがあるためです。そのため、動線はなるべく短く、ということをまずは意識するのがおすすめです。
その上で、食事をする場所とトイレは距離をおきたい、ドアをしっかり密閉できるものにしようというように工夫していくのがスムーズです。
⒉ 生活している姿をイメージする
先ほども紹介した方法ですが、動線計画を考えるにあたっては、実際にそこで生活している姿・様子を思い描くことが重要です。
動線は、動いている姿を想像できて初めて意味があります。そのため、朝バタバタするとき、来客があるとき、洗濯するとき、のように様々なシチュエーションを考えておくのがおすすめです。
⒊ 三本の動線を意識
動線には、お風呂やトイレへとつながる生活動線、洗濯・炊事をする家事動線、お客様が移動する来客動線の三種類があります。これらの動線はそれぞれ性質が大きく異なるため、別々に考えるのがおすすめです。
そして、この三本がたがいに被らないようにすることが重要です。例えば、お風呂に通じる生活動線と来客動線が被ってしまうと、家族のプライバシーを守れません。
■まとめ
今回は、機能性の高い家を実現したいなら意識したい動線計画のポイントについて3つご紹介いたしました。参考にしてみてくださいね。
弊社では、動線計画を意識した家作りに自信を持っています。お気軽にお問い合わせくださいませ。