「和風モダンな家にするために、和を用いたインテリアを取り入れたい。」
「和をもたらすインテリアの素材を知りたい。」
そのようなお考えではありませんか?
日本では古くから、和室が主流でしたが、住宅も欧米化が進み、新築に和室を作る数が減っています。しかし、全く和室がなくなったのではありません。
和風モダンとして、現代の生活に和を用いた、家づくりが増えています。しかし、部屋に和をもたらすインテリアとは、なかなか想像ができない方も、多いのではないでしょうか。
そこで、お勧めしたいものが、「い草」を使用したインテリアです。い草とは、湿地や水中で育つ植物で、昔から畳などの使用されていました。い草には、様々な効果があり、人々の生活を快適にしてくれます。また近年、和のインテリアとして、い草を使用された商品が、数多く開発されています。
今回は、和風モダンをお考えの方に、い草がもたらす3つの効果をご紹介します。
●い草の3つの効果とは
・湿度調節
近年、技術の向上に伴い、気密性の高い家づくりが可能になりました。しかし、従来では想像できなかった、湿度の問題が発生しています。
い草には、湿度を調整する効果があるため、蒸し暑く湿度が高い夏場では、湿度を吸収し、寒く乾燥した冬場では、水分を放出して湿度を調節できるのです。い草を取り入れることで、一年中快適な湿度で過ごせます。
・空気清浄
近年では、昔に比べて生活基準の向上したことより、様々な有害物質が発生するようになりました。また、住宅にも化学物質が使用されることが多く、シックハウス症候群やアトピーになる方も増えています。い草には、そのような原因となる、有害な化学物質を吸収し、空気を清浄する効果があるのです。
・消臭効果
い草には、空気清浄効果だけではなく、消臭効果もあります。生活臭である、タバコの嫌なにおいや、ペットの臭い、トイレの臭い、汗臭などを吸収し、爽やかな部屋をもたらしてくれます。天然の消臭剤として、気持ちの良い空気環境を整えてくれるのです。
●最後に
今回は、い草がもたらす3つの効果をご紹介しました。い草には、電気代を使わない天然のエコ素材として、注目を集めています。また、その香りから、リラックス効果が期待でき、心も体もリフレッシュできます。
い草が使用されたインテリアは、カーペットやラグ、枕やクッションなど、様々あり、色や形といったデザインも、種類が非常に多くあります。
部屋を和風モダンにしようとお考えの方は、い草を用いたインテリアを、ぜひご検討ください。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します