「注文住宅を購入する際は、壁紙にもこだわりたい。」
「壁紙を新しくリフォームしたい。」
と、お考えではありませんか?
壁紙は、お部屋の内装や、雰囲気だけでなく、人間にも大きな影響を与えます。壁紙の色によっては、部屋で生活をする上で、様々な心理的効果がもたらされるのです。
今回は、壁紙の色によって、人間や空間にもたらされる、様々な効果をご説明します。
●オレンジや黄色などの暖色系の壁紙
オレンジや黄色には、人の行動を元気に、活発にさせる効果があります。食欲を増進させる効果があるため、キッチンやダイニングに適しているといわれています。また暖色系の壁紙は、体感気温を高める作用があります。特に寒い冬や、日当たりの悪い部屋には、暖色系の壁紙を用いると、より暖かく過ごせます。
●青や水色などの寒色系の壁紙
青や水色は、清潔感を感じさせる効果があります。トイレや、浴槽などの水周りに、寒色系の壁紙を使用することは、清潔感を保つためにも効果的です。寒色系には、落ち着きや冷静を促す作用もあります。
集中したい勉強部屋や、作業部屋では、寒色系の壁紙を用いれば、効率よく落ち着いて、作業ができます。暖色系の壁紙とは逆に、寒色系の壁紙は、体感温度を下げる作用があります。暑い夏場には、寒色系の壁紙を使用した部屋で過ごすと、省エネにもなりますね。
●白など、明度が高い壁紙
白などの明度が高い壁紙は、部屋全体を明るくしてくれます。リビングなどに白い壁紙を用いると、毎日が明るく活発に過ごせます。また、寒色系同様に、清潔感を演出できるので、トイレや洗面台に用いられることがよくあります。
しかし、明度が高すぎると、目がチカチカさせ、圧迫感を与えてイライラを生じさせる危険性があるため、注意が必要です。
●黒など、明度が低い壁紙
黒や灰色などの、明度が低い壁紙には、重厚感や高級感を演出できます。高級感を演出したい部屋や、趣味のお部屋などには、明度が低い壁紙がお勧めです。また、空間を引き締める効果があります。
例えば、部屋の天井の壁紙を黒にすることで、その部屋全体が引き締まった、重厚感ある雰囲気が生み出されます。
〇最後に
今回は、壁紙の色彩が人間や空間に与える効果をご紹介しました。壁紙の色が変われば、毎日の生活がガラリと変化します。お部屋の用途に合わせて、壁紙の色を決定すれば、日々の生活が、より効果的に過ごせますね。お部屋の内装を決める際には、壁紙の色にもこだわってみて下さい。
http://sekidesign.com/