みなさんにとって家づくりにおける一番大切な要素は何でしょうか。
キッチンの設備でしょうか。
リビングの快適さでしょうか。
人それぞれ大切にしたいことはあると思います。
その中の一つに生活動線の確保があります。
間取りを考える際は誰もが気にする生活動線ですが、間取りを決めていく上でどのようなことがポイントとなってくるのでしょうか。
特に家づくりにおいてそれほどこだわりがない方は、生活動線は生活の快適さに大きく関わってくるので少なくともここには焦点を当てて計画していってくださいね。
今回は生活動線のポイントをご紹介します。
・家事動線
家事動線とは、家事をする際に利用する動線のことを言います。
主婦の方にとったらこの動線は何よりも大切なことだと思います。
しかし、家事動線とは結局は他の住人にとっても必ず利用する動線なので最も重要な動線であることは間違いありません。
家事をする際は、料理や掃除洗濯ものなど複数のことを同時に行う場合が多いです。
ですので、ポイントとしてはそれらを同時に行いやすいように動線を確保することです。
例えば、キッチンと洗面所をドア一つで区切ることで行き来をしやすくします。
また、キッチン、洗面所、リビングをぐるっと行き来しやすいように設計することで、同時に家事をこなすことができます。
・通勤動線
通勤動線とは、会社へ行くお父さんや学校へ行く子ども達がよく使う動線です。
忙しい朝によく使う動線なので混雑が予想されるため、その設計は非常に重要です。
朝はみんなが一斉に移動することが考えられるため、キッチンやリビング、洗面所への通路は広く確保する必要があります。
また、小さなお子さんがおられる過程では世話をしながら自分の準備もしなければならないため、よく使う部屋への動線は非常に大切となってきます。
・衛生動線
衛生動線とは、トイレや浴槽へ行くための動線のことです。
この動線を考える上で一番迷うところはトイレの間取りです。
キッチンやリビングの近くに置くのは抵抗があるかとは思います。
一番の候補としては、廊下に確保することです。
また、トイレや洗面所は来客の方もよく使う場所なのでできるだけ使用中には出くわしたくないですよね。
ですので、業者や一緒に住む人たちと十分に話し合って決めていく必要があります。
いかがでしたか。
間取りを考える上で、生活動線は実際に生活の快適さに関わってくるので、実際の生活をイメージして生活動線を確保することが非常に大切です。
是非、今回ご紹介した動線を意識して間取りを考えていってくださいね。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します