住宅には様々なコンセプトがあり、和風に洋風などとそれぞれの特徴を持っています。和風の家と言えば部屋は畳で庭がある家を思い浮かべますが、和風でも和風モダンという家もあります。これは、現代の生活様式に和風の要素を取り入れたものであり、快適な生活をすることが可能です。
近年、畳のような和素材を家に用いるのがブームとなっており、それを十分に活かしたものが和モダンとなります。和の素材には、外壁には瓦や白壁、内装には白壁や珪藻土に畳、障子やふすまなどさまざま素材が存在します。これらをうまく取り入れて、和風モダンの家にしていくことです。
現代の生活様式風に和室をアレンジした和風モダンもあり、畳の真ん中にベッドを置くこともあります。しかし、和室に洋風のベッドを置くと雰囲気を台無しにしてしまうので、畳ベッドなどのように布団を敷いて寝ることができるベッドなどを使うことも、和風の雰囲気をそのままにベッドを使うことが可能です。普段使っているもので、形状を変えたりすることで、雰囲気を一気に変えることができます。
また、和風モダンにするにはちょっとしたふすまや障子をつけたりすることも、和風の雰囲気を出すことができます。和室と言えば障子やふすまなどを良く使用しているイメージですが、ドアが開き戸であっても、廊下からの明り取り用に小さな窓を作り障子をはめ込むことなどで、和風の要素を取り入れることも可能です。そのほかにも部屋と部屋の仕切りにふすまを利用するなども、違った雰囲気を味わうことができます。
このようなことをすることで、机や椅子はそのままに和の雰囲気の中で生活できるものが、和風モダンな家になります。洋風な家であっても、和風の雰囲気を感じるためにはこのようなことが必要になりますが、一部屋でも和室があればその部屋にいることで、和を感じることが十分可能です。
和風モダンと言っても、むやみに和の素材を取り入れると、家のコンセプトが変になってしまい違和感にしかならないこともあります。どのような和風の素材を取り入れて、どのような場所に使うのか、それらをきちんと考えて家づくりを行うようにしましょう。和風には和風の、洋風には洋風のそれぞれの良さがあるので、それぞれの特徴を損ねないようにバランスよく取り入れることが大事です。自分で決めることが不安な場合は、専門家などに相談をして失敗しない家づくりを行うことが重要になります。
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します