快適なLDKと将来を考えたマンションリフォーム
窓のそとに明石海峡大橋を眺めることのできるマンションの、最上階にある一室のリフォームです。インテリアはナラ材を中心に、3色のグレートーンを使い分けています。夫婦+子供ひとりというご家庭ですが、これから時を経るごとに変わっていくであろう暮らしのニーズにも配慮したプランとなっています。
空間構成
- 壁面に沿わせてキッチンを配置することで、LDKを広い空間とすることができました。キッチンはオーダーメイドで、全長5mにおよぶ大迫力のもの。ひきだしの表面には本物のタモ突板を用い、素朴であたたかみのある表情を演出しています。
- そのキッチンとデザインを揃えた、こちらもオーダーメイドのワゴンは、時に配膳台として、時にエクストラのテーブルとして、暮らしのシーンに応じLDKの使い勝手を拡げます。下部は両面から使えるコンテナとなっており、食器もたっぷり収納できます。
- キッチン側の壁面には、グレイトーンのモダンだけどどこかかわいい飾り棚をしつらえました。上部の三角形が連なるようなデザインは、窓からみえる明石海峡大橋に繋がり、屋内にいてもそとの青空の拡がりを感じられる空間に。
- 6階建ての6階というペントハウスであったため、天井解体工事中に天井を高くできることが発覚、天井形状を急遽変更しました。天井を高くすることで、収納などの高さも高く確保できます。高さ2.6mの建具を用い、立体的に収納量を増やしました。
- 寝室は将来子供部屋となります。2段ベッド家具を置くことで2室に分けることができるよう、収納や照明のスイッチ、コンセント位置をあらかじめ設計にもりこんでいます。
- ゲストルームは壁に収納できる5枚の引戸にてLDKと区切られた空間。普段はLDKの一部として広々とつかうことができます。将来子供が個室が必要になったときには、主寝室になる予定です。
- マンションでよく見られる直貼りフローリング独特のあの「ふわふわ感」をなくすため、オーク無垢材への張り替えにもこだわりました(遮音性能に関しては、下に遮音マットを敷き、マンション管理規約にあるLL-45を実現しています)。
photo: Akiyoshu Fukuzawa
明石の家
所在地 | 兵庫県明石市 |
---|---|
用途 | 専用住宅 |
家族構成 | 夫婦+子1人 |
施工 | 株式会社コネクシオホーム |
キッチン | 星野木工株式会社 |
竣工年 | 2017 |
構造 | RC造マンション |
---|---|
敷地面積 | ── |
延床面積 | 19.0坪 |
総工費 | 700万円 |