マイホームを建設する場合、大事になるのが土地探しです。
この場合、勤務先や学校など現状どのように通勤通学をするのかという観点から大まかな場所が決められ、そこから車の有無や公共交通機関の存在などでだんだん絞られていきます。
しかし、それ以外の部分でも土地探しは重要な意味を成していきます。
まずは地盤の調査です。
最近では土地改良がおこなわれ、そこを分譲住宅として販売するケースが増えています。
元々は畑や水田だったことがほとんどで、ザリガニ釣りなどの遊び場だった場所が宅地造成されているということも少なくありません。
特に山間部などを切り開いて宅地造成する場合には、集中豪雨などでの災害ということも考える必要があります。
また、地盤が弱いため、地震などで液状化現象などの被害を受ける場合も大いに考えられます。
そのため、地盤がどのようになっているのか、業者に確認をとるなどのことが求められます。
次に、近くに公共設備が揃っているかということも大事です。
例えば、小学校や中学校はどこにあるのか、近くの交番はどこなのか、市役所や公民館、図書館はどの場所にあるのかということも知っておくこと、把握しておくことが大切です。
土地探しではこの部分が欠落することがありますが、特に交番の場合には、周辺地域の犯罪の抑止力にも影響を与えるため、その部分のチェックはしておくことが求められます。
公共交通機関の存在、アクセスの容易さ、自転車で移動可能かどうかなども確認する必要があります。
土地自体についての確認もしなければなりません。
建ぺい率の問題や容積率、高さ制限、用途地域など、土地そのものに課せられている制約が存在します。
特に建ぺい率や容積率の問題は、家の大きさを左右しかねない大事な数値です。
家の規模や間取りなどを意識する場合には、建ぺい率や容積率などを知っておくことも重要です。
そして、一戸建てを建てる場合には周辺住民への配慮も必要です。
窓の向きなどでこのままでは隣近所に見えてしまうということも出てきます。
これはネットだけで調べるのではなかなかわかるものではありません。
本格的な調査を行う場合には最初のうちはネットで調べるというのも大事ですが、候補をいくつかに絞った段階になれば、実際に現地に赴き、土地の調査をし、周辺を歩くなどして周辺環境を確かめるぐらいのことをすることで失敗しない土地選びをすることができるため、手を抜かない土地探しが求められます。