新築住宅のプランを決めるときや住宅のリフォームなどをおこなうときに、相見積というものをする場合があるのですが、一般の方で相見積という言葉を聞いたことがある方は、あまり多くはないのではないでしょうか。
相見積とは、プランに掛かる費用を複数の会社で見積もってもらうことで、価格の相場を知ることができるものをいいます。
このため、業界の相場を知らない一般の方には便利なシステムだと言えるでしょう。
また、住宅リフォームで相見積をとって内容の比較検討をすると、今まで経験のなかった人でも、見積もりを作ってもらった複数の業者から説明を受けることになるので、リフォームに対する知識がつくことがあります。
そして、相見積の一番の効果としては、自分のイメージに合うプランを提供してくれる会社を見つけることができる、ということではないでしょうか。
新築の注文住宅にしても、既存の住宅のリフォームにしても、業界の事情などをほとんど知らない一般の方では、一社から取った見積もりが本当に妥当なものかどうか、判断するのは難しいことでしょう。
そこで、3社以上の相見積があれば、適切な見積もりはいったいどれなのかを判断する材料になりますし、価格の相場を知ることにもなるというわけなのです。
しかし、相見積で複数の業者のプランを比較検討するとはいっても、あまり多くの業者から相見積を取ることは、あまりおすすめできないところもあります。
それは、多くの情報を得るのは判断の材料になるとはいうものの、一般の方が何件もの業者と打ち合わせをするには労力をたくさん使うことと、相見積を手に入れることの重要性を天秤にかけた場合、本当に見合うかどうかもあるからなのです。
つまり、相見積を取るにしても、3社程度が適当であると同時に、その中で判断がつかなければ、何社から見積もりを取っても結局は判断することは出来ないということだからです。
けれども、3社程度の業者から相見積を取ることは、量的にも丁度良く比較検討できますから、やはり取るなら3社くらいからは見積もりを取ると良いでしょう。
さて、取った見積もりの中で一般の方であれば、一番料金が安いところを選びがちかもしれませんが、せっかく相見積を取ったのですから、安いだけではなく内容をしっかり見極めることが重要です。
そうして、分からないところは積極的に質問して説明してもらうと、その業者の姿勢や考え方、または担当者の人柄などが多少は分かり、工事を任せられるかどうかの判断も出来るのではないでしょうか。
http://sekidesign.com/
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します