住宅を新築したりリフォームするときには、将来のことも考えて部分的にでもバリアフリーにしておくことをお勧めします。
今は必要ないと思われるようでも、年を取ってからはちょっとした段差で躓いたり、支え無しでの移動がつらくなる可能性があるためです。
また、これから子供が生まれるような若い世代の家庭にとっても、小さい子供が怪我をする可能性をなくす意味で、バリアフリー化するのはおすすめです。
地域や時期によっては、バリアフリーにすることで助成金が出ることもありますので、工務店やハウスメーカーとも相談してみましょう。
優先的にバリアフリーにしておきたいポイントの一つとして、玄関、部屋と部屋の間の段差を解消すると移動がかなり楽になります。
年を取った時、足を怪我した時などは足を引きずるようにして歩きますので、わずかな段差でも足をぶつけたり引っかかってしまいます。
その点、段差がなければスムーズな移動ができますし、車輪のついた支えを使用して動くときにも楽です。
小さい子供がサークルで移動するときにも、段差をなくしておくといろいろなところに行くことができます。
車いすが必要になった時でも、段差がなければ屋内をある程度車いすで移動できますので、安心です。
また、足腰が弱ってくると、手すりが必要になる場面が増えてきます。
トイレ、玄関、階段、廊下など様々なところの手すりの取り付けをしておくと、ひざや足、腰が痛いときでも手の力を使って自力で移動ができますので、負担がかなり少なくなります。
トイレは立ったり座ったりするときにつかまる必要がありますし、玄関は段差をなくしても、急こう配になっているので手すりにつかまったほうが安全です。
階段は段差があるのでしっかりつかまって移動する必要がありますし、廊下でもふらふらしているときにあると何かと便利です。
今ではユニットバスの場合、ほとんどのモデルにあらかじめ手すりがついていますが、ついていない場合には浴槽に出入りするときの支えとしてつけておいた方が良いでしょう。
このほかにも、家族構成や居住者の体調などによっておすすめのバリアフリー工事はいろいろありますが、共通してこの二つは行っておいた方が良いでしょう。
健康なときや若いときにはあまり気にならないかもしれませんが、怪我をしたときや高齢になってから、これらがついている住宅とついていない住宅では、居住した時の快適さが全く異なります。
http://sekidesign.com/
投稿者プロフィール
- はじめまして。兵庫県神戸市で一級建築士として活動している石憲明(せき のりあき)です。「seki.design」では、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に、注文住宅やマンション、別荘、クリニックなど、幅広い建築物の設計・監理を行っています。
私が大切にしているのは、クライアントとの対話です。一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、その人にとって最適な「住まいのかたち」を提案しています。デザイン性と機能性の両立を追求しながら、地域に根差し、暮らしやすさと美しさを兼ね備えた空間づくりを目指しています。
「こんな住まいが欲しい」「この空間で過ごしたい」と感じていただけるような建築をお届けしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新の投稿
- 2024年11月22日情報ブログペットと暮らす家づくりのポイントをご紹介!
- 2024年11月18日情報ブログ注文住宅の動線計画についてご紹介!
- 2024年11月14日情報ブログ注文住宅の外壁素材の選び方をご紹介!
- 2024年11月13日情報ブログトップライトとは?メリット・デメリットと選び方のポイントを解説します