建築家とつくる住まいを、よりリーズナブルに──もっとシンプルな住まいづくりをご希望の方は、seki.designの[イージーオーダー住宅設計]はいかがでしょうか。より安い設計料と短い設計期間でありながら、クオリティを下げずに[建築家とつくる住まい]をご提供できるプランです。
「建築家の家ってこだわり過ぎてる気が……」「設計期間が長いって聞くけどもっと短くできないの?」「設計料を安く済ます方法ってないの?」──そんな思いをお持ちの方は、ぜひご利用ください。
リーズナブル、けれどクオリティはそのまま
seki.designの[イージーオーダー住宅設計]は、建築家との住まいづくりをより親しみやすく、リーズナブルにした設計手法です。私たちが通常おこなっている住宅設計がファーストラインとすれば、この[イージーオーダー住宅設計]はセカンドラインのような位置づけとなります。
仕組みとしては、基本設計部分は通常どおり全力で取り組み、その後については特命で発注する工事業者と連携することにより業務を簡略化する、というシンプルなものです。この設計手法を用いれば設計期間と設計料を約60%まで圧縮できます。

設計業務を圧縮した分、住宅のクオリティが下がるのでは、という懸念も持たれるかと思いますが、ご心配ありません。クオリティを下げずに設計業務を圧縮できる理由は、大きく5つあります。
クオリティを下げずに設計業務を圧縮できる5つの理由
-
- 工事業者を特命発注します
- 業者にとってもやりがいのある仕事となり、結果クオリティがあがります
-
- 工事業者と相談しながら設計を進めます
- コスト調整をしながら設計できるので、予算調整の手間が省け、時間の大幅な短縮が可能となります
-
- 施工上で手間がかかるプランニングや難しい「納まり」をしません
- あまり特別なことをせず、標準的な仕様で仕上げることで、設計の手間と建設コストを省くことができます
-
- 既製品を多く利用する
- 図面量を減らし、スピードアップすることができます
-
- 工事における詳細部分の決定は工事業者の裁量にゆだねます
- 工事のスピードアップとそれに伴うコストダウンが可能です
もちろん、発注する工事業者は技術力とノウハウと価格に関する信頼があることが大前提となります(また、seki.designの設計監理スタイルをよく理解し、決定、進行することができる業者であることも条件となります)。
決して手を抜くのではなく(設計上のデザインや工夫などは、コストアップに繋がらない範囲でできる限りおこないます)、優秀な工事業者とタッグを組み、既製品の便利な部分を十分活用することでスピードアップとコストダウンを行う、というのがこの[イージーオーダー住宅設計]です。ご興味をお持ちの方は、ぜひお電話やコンタクト・フォームからお問い合わせください。
seki.designでは、住まい・建築に関するご相談を随時無料でお受けしています。お電話、あるいは以下のボタン(コンタクト・フォーム)より、ぜひお気軽にお問い合わせください。