神戸、兵庫で設計事務所をお探しなら建築士石までお問い合わせください。

セキデザイン情報ブログ

月別:
2019/07

書斎とインナーガーデンの作り方

【Liv.diverse】書斎とインナーガーデンとリビングとセカンドリビングの関係Photo:福澤昭嘉#一級建築士事務所 #sekidesign #その場所にしかない建築 #兵庫県 #神戸 #建築家 #建築家との家づくり #設計事務所 #デザイン住宅 #注文住宅 #新築 #モダンインテリア #house #design #architect #architecture #ordermadehouse #newbuild #moderninterior #japan #kobe #livdiverse #インナーガーデン #吹抜け #セカンドリビング
【ペットと暮らす家づくり】ペットを意識した間取りの注文住宅を建てるには!

ペットと暮らす家づくりをしてみませんか?
この記事では、注文住宅でペットと共に暮らしたい方を対象にして、ペットと暮らす家づくりの仕方をご紹介します。
ペットが家にいると心が癒されて、生活が豊かになりますよね。
人間だけでなくペットにとっても豊かな生活ができる家づくりをしてみましょう。

□注文住宅の間取りと工夫
ペットが住みやすい注文住宅にするためには、ペットの足の裏を保護することを考慮する必要があります。
足の裏の肉球はとてもデリケートなので、きちんと間取りを工夫してペットと暮らす家づくりをすることが必要です。

*階段は緩やかに作る
階段を緩やかに作ることで、ペットの足への負担を軽減することが可能です。
また、階段を飛び降りた時の足腰への負担も軽減できます。
階段を緩やかにすることは、人間にも良いことがあります。
例えば、妊娠中の方や高齢の方にとって移動しやすい注文住宅にすることが可能です。

*床材を工夫する
ペットの足が滑ってしまったり、肉球が傷ついたりしてしまわないように床材は工夫しましょう。
床材を選ぶポイントは3点あります。
「メンテナンスが簡単」「衝撃を吸収できる」「耐久性が高い」の3点です。
この3点を満たす具体的な床材としては、「フロアタイル」「タイルカーペット」があげられます。

考慮することはペットの足だけではありません。
普通の注文住宅には、ペットにとって危険な部分がたくさん存在します。
危険が少ないペットと暮らす家づくりが必要です。

*フェンスの設置
ペットが飛び出す危険のある玄関、刃物や火気の危険があるキッチンといったペットに近づいて欲しくない場所にはフェンスを設置しましょう。

*庭の植物に注意する
庭でペットを遊ばせてあげようと思っている方が多いと思います。
しかし、ペットが口にすると危険な植物が庭に植えてあったら大変です。
そのため、庭の植物は十分に注意しましょう。

□まとめ
注文住宅でペットと共に暮らしたい方を対象に、ペットと暮らす家づくりの仕方をご紹介しました。
当社は、注文住宅をはじめ、店舗インテリア、マンションといった建築物の設計監理を主な業務とする一級建築士事務所です。
皆様と共に作り上げていく建築が、周辺地域に対しても良い影響を与えることができるように建築家として常に心がけながら設計をしています。
注文住宅の建築をご検討の方はぜひ当社をご利用ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

http://sekidesign.com/

Houzzの記事

【かたつむりの家】お施主様と一緒に取材を受け、Houzzで記事にしていただきました。施主様のご要望がどのように実現したか、建築家との家づくりがどんなものかがよく分かる良い記事にしていただいています。https://www.houzz.jp/ideabooks/122337749/list#一級建築士事務所 #sekidesign #その場所にしかない建築 #兵庫県 #神戸 #建築家 #建築家との家づくり #設計事務所 #デザイン住宅 #注文住宅 #新築 #モダンインテリア #house #design #architect #architecture #ordermadehouse #newbuild #moderninterior #japan #kobe #かたつむりの家 #houzz #取材協力
【徹底比較】リノベーションとリフォームは一体どこが違う?

注文住宅にお住まいの方で、和モダンに興味のある方はいませんか?
この記事では、和モダンにおすすめのインテリアコーディネートをご紹介します。
和モダンという単語を聞いたことはあるけれど、どのようなインテリアコーディネートであるかを詳しく知らないという方は多いと思います。
そういった方々のために、まずは和モダンとは何かということから見ていきましょう。

□和モダンとは

和モダンとは、日本らしさと欧米スタイルを併せ持つ、現代の住まいの形です。
和モダンの特徴は二点あります。
一つ目は、意匠や性能面で、「和」の住まいの良さを取り入れている点。
二つ目は、古い住まいの記憶やよいところを残しながら、新しくデザインされた空間である点。
この二点を見ると、和モダンの良さが分かると思います。
では、実際に自分が住んでいる注文住宅をどのようにしたら和モダンスタイルにできるのかを見ていきましょう。

□和モダンにおすすめのインテリアコーディネート

*洋風アイテムと和風アイテムのバランスを考える
インテリアコーディネートで重要なのは、配置するインテリアの種類です。
和室に和風アイテムばかりを取り入れてしまうと、和モダンの良さが出ません。
和室に洋風アイテムを少し多めに取り入れることで、和モダンの和洋折衷の良い雰囲気が出ます。
反対に、洋室には和風アイテムを少し多めに取り入れることを意識しましょう。
いずれにしろ、和をベースにして洋をバランスよく取り入れることが大切です。

*背の低いインテリアを選択する
和モダンで意外に重要なのは家具の高さです。
和室は、床に座ることを想定して作られた部屋なので、家具の高さが全体的に低いです。
そのため、「和」を強調するために背の低い家具をそろえましょう。

□まとめ
はじめに和モダンとは何かということを解説し、次に和モダンにおすすめのインテリアコーディネートをご紹介しました。
和モダンの注文住宅にしたい方は、
「洋風アイテムと和風アイテムのバランスを考える」
「背の低いインテリアを選択する」
の二点を意識しましょう。
当社は、注文住宅をはじめ、店舗インテリア、マンションといった建築物の設計監理を主な業務とする一級建築士事務所です。
皆様と共に作り上げていく建築が、周辺地域に対しても良い影響を与えることができるよう、建築家として常に心がけながら設計をしています。
注文住宅の建築をご検討の方はぜひ当社をご利用ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

http://sekidesign.com/

Liv.diverse ズレるボリューム

【Liv.diverse】壁が僅かにズレてボリュームを違いを主張#一級建築士事務所 #sekidesign #その場所にしかない建築 #兵庫県 #神戸 #建築家 #建築家との家づくり #設計事務所 #デザイン住宅 #注文住宅 #新築 #モダンインテリア #house #design #architect #architecture #ordermadehouse #newbuild #moderninterior #japan #kobe #livdiverse #外観 #ファサード

陽の当たるキッチンの家Re: 複雑な家具

【陽の当たるキッチンの家Re:】複雑なカタチのテレビボード違和感なくコーナーにテレビがハマります。#一級建築士事務所 #sekidesign #兵庫県 #神戸 #建築家 #建築家との家づくり #設計事務所 #デザイン住宅 #注文住宅 #リノベーション #マンションリフォーム #モダンインテリア #その場所にしかない建築 #house #design #architect #architecture #ordermadehouse #renovation #moderninterior #japan #kobe #陽の当たるキッチンの家 #テレビボード

塀のない家

【塀のない家】夕景プライバシーを守る壁#一級建築士事務所 #sekidesign #その場所にしかない建築 #兵庫県 #神戸 #建築家 #建築家との家づくり #設計事務所 #デザイン住宅 #注文住宅 #新築 #モダンインテリア #house #design #architect #architecture #ordermadehouse #newbuild #moderninterior #japan #kobe #塀のない家 #プライバシーを守る壁 #外観 #中庭のある家

さよなら、石垣島……

後ろ髪惹かれながら搭乗いい夕焼け#石垣島空港 #夕焼 #夏の終わり

快晴の浜島でシュノーケリング

旅行最終日浜島の幻の島に上陸最高の天気に恵まれ、シュノーケリング。いつまでも居たくなる!#小浜島 #シュノーケリング #魚

石垣島から浜島へ

石垣島最終日は最高の天気になってくれました。昨夜は満点の星空今日は浜島でシュノーケリングだー!#EXES石垣島 #最高の天気 #もう最終日か…